説明
内容量
成分
ヒドロキシプロピルメチルセルロース、 植物性カプセル
用法と用量
説明
LongevityPro™は、長寿および代謝の為に企画された特別栄養サポート製品です。
1カプセルに11種類のアンチエイジング成分を含み、サプリメント摂取を簡素化しコストパフォーマンスを高めることで使用しやすく便利に設計されています。
これらの11種類の成分の働きは、以下に説明していますが、酸化と戦うフリーラジカルスカベンジャー(抗酸化剤)の強化、エストロゲンとアンドロゲンバランスの改善、タンパク質クロスリンクの減少とインスリン抵抗性の改善、さらに抗ウイルス活性による免疫力の強化等さまざまな効果があります。
又、動物の寿命と健康寿命を改善することが示されている天然由来成分も含み、個々の天然由来成分がそれぞれの特性を保護し利用できるよう組み合わされています
以下の、1日当たりの摂取量(3カプセル中)に含まれる成分量と各成分の働きをご確認下さい。
カワラタケの抽出物 450mg
中国由来のキノコである瓦茸は、強力な免疫増強 と抗ウィルス力の特性を持ちます。
レズベラトロル 300mg
赤ブドウ/ワインに含まれている周知のフラボノイドであるレズベラトロルは、抗酸化物質として有名ですが、血小板凝集を阻害する事で血流/供給を改善し、同時に有用な抗炎症作用を持っています。
レスベラトロルは、インスリン抵抗性を低下させ、異常なエストロゲン作用を防ぐことを示した研究もあります。又、カロリー制限の模倣としても注目されています。つまり、体をだまして満腹感を与え食べる量を減らすのに役立ちます。
これらにより、レズベラトロルが長寿社会で強い支持を受け続けています。
Lカルノシン 270mg
カルノシンはジペプチド(2つの結合したアミノ酸)であり、鶏肉に多く含まれます。
研究発表では、細胞タンパク質の損傷を減らすことができる抗糖化物質の効果が示されています。
又、カルノシンには免疫力を高める特性があり、運動後の筋肉の不快感の原因である乳酸の形成を阻害することも知られており、血中の酸素レベルを改善するだけでなく、効率的にミトコンドリア機能を助けます。それにより、体のすべての細胞の普遍的なエネルギー分子であるATPを生成します。
パッションフラワー(クリシン)
野生のアプリコットまたはパッションフラワーとしても知られているこのフラボノイド成分は、エストロゲン受容体に結合し、いくつかの代謝経路を改善することにより、異常なホルモン作用を防働きをします。また、アンドロゲン因子の正常化に役立つと記録されており、抗不安/プラケーティング効果があります。
クルクミン 210mg
人気のクルクミンは、ターメリックハーブからの抽出物です。強力な抗酸化剤として注目されており、抗炎症作用があります。インスリン抵抗性を改善することができ、代謝細胞の増殖とイン・ビトロで増殖転移を減少させることが研究され確認されています。
EGCg(緑茶の抽出物) 150mg
EGCGはエピガロカテキンガレートの略で、抗酸化能力で周知の緑茶の主要成分であるカテキンです。イン・ビトロおよびインビボ試験の両方でさまざまな抗代謝活性があることが示されています。
I3C (インドール3カルビノール) 120mg
I3Cは、ブロッコリー、芽キャベツ、キャベツなどのアブラナ科の野菜からの抽出物です。体が排尿によって過剰なエストラジオールを排出するのを助けることにより、強力な抗エストロゲン作用があります。この作用は、いくつかの条件で保護を提供することができ、細胞株の癒着、運動性、および侵襲性を阻害します。
ケルセチン 90mg
ブドウに含まれる、細胞死(アポトーシス)を誘発する顕著なフラボノイドです。細胞洗浄のこのトリガーは、老化(つまり、オートファジーによる死んだ細胞の除去)に役立ちます。ケルセチンは抗酸化物質としても注目されており、さらにコレステロール、特にLDL悪玉コレステロールを減らすことができます。
セレン 180mg
セレンは免疫系の重要な刺激因子および調節因子であることが知られており、イン・ビトロおよびインビボ試験の両方で保護特性を有することが示されています。もう1つのセレンの有益な作用として、水銀毒素に結合することによって水銀毒素を「不活性化」する能力に関連している可能性があります。
フォスファチジルコリン(大豆の抽出物) 75mg
ホスファチジルコリンはすべての細胞膜の成分であり、さまざまな目的に使用されます。それはプログラムされた細胞死(アポトーシス)に影響を及ぼし、ホスファチジルコリンはそれらを取り巻く脂肪膜を透過するため、不要な細胞のはこの物質に対して特に脆弱であるようです。
フォスファチジルセリン(大豆の抽出物) 60mg
ホスファチジルセリンは、体内で作ることができる重要な薬剤ですが、主に食物から得られます。細胞内膜構造の一部であるため、体内で広く機能し、健康な細胞機能を維持するための鍵となります。
上記記載の内容は、製品に添付されている説明書を日本語訳したものであり、医師、専門家の指導に成り代わるものではありません。 製品のご使用は、必ず担当医の指導のもとでおこなってください。